Loading

同窓会報の訂正について

群馬中央同窓会報29号を、先日発送いたしました。そろそろ会員の皆様のお手元に届いているかと思います。 同窓会報に誤りがありましたのでお知らせいたします。 6ページ 生徒会長あいさつ  生徒会長のお名前     誤「武村拓・・・

通常総会後の懇親会について

6月18日(土)群馬中央同窓会通常総会終了後、18時から懇親会を開催いたします。ご都合のつく方はご出席ください。 なお、感染防止対策のため人数制限を設けておりますので、ご出席いただける場合は、会場のロングサンドホテルへお・・・

令和4年度 群馬中央同窓会定期総会について

令和4年度群馬中央同窓会の定期総会ですが、いまだにコロナ収束が見通せないことから、昨年・一昨年同様、役員を中心に縮小して開催することとしました。日時・会場は以下のとおりです。 6月18日(土) 17:00~   ロングサ・・・

群馬中央同窓会の定期総会が開催されました

6月26日(土)、ロングサンドホテルにおいて、令和3年度群馬中央同窓会の定期総会が開催されました。残念ながら、今年も昨年同様、コロナウィルス感染症のため縮小して実施しました。 令和2年度の事業報告と決算報告、令和3年度の・・・

令和3年度定期総会ならびに同窓会報の発送について

 6月26日(土)に予定されている群馬中央同窓会の定期総会ですが、新型コロナウィルスのまん延防止措置がとられていることから、以下のとおり変更しましたので、お知らせいたします。  日時 令和3年6月26日(土) 午後2時~・・・

令和3年度 群馬中央同窓会定期総会について

 令和3年度群馬中央同窓会の定期総会を、下記のとおり行います。会員のみなさまのご出席をお願いいたします。  日時:令和3年6月26日(土)17:00~ 会場:エテルナ高崎  総会終了後、懇親会を予定しています。  なお、・・・

総会を兼ねた拡大役員会の開催について

6月に予定されていた通常総会が延期となりましたが、総会を兼ねた拡大役員会を下記のとおり開催いたします。同窓会員であればどなたでもご出席いただけますので、希望によりご出席ください。 日 時   令和2年10月24日(土) ・・・

群馬中央同窓会定期総会の中止について

 新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い延期されていた定期総会は、中止することとしました。秋に開催予定の拡大役員会を総会に替える予定ですので、ご希望があればご出席ください。 役員会の期日・会場は決まり次第ホームページにてお・・・

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。 最近、期別同窓会も活発となってまいりました。 各期の仲間とのつながりを深める機会です。益々活発に機会をもうけてほしいと願っております。 また、中央中等教育学校におきましては、1月25・・・

10月3日(木) 清水崇映画監督の 開校記念講演終わる

「好きな自分になるために」という演題で、座学の講演と 会長によるMCで、各学年の希望者から選抜された生徒6名+清水崇監督との対談・座談会を行いました。 登壇した生徒一人ひとりからの質問や意見・疑問と清水崇監督からの意見や・・・

10月3日には学校の体育館で開校記念式典が行われます。

今年度の講演は、映画監督の清水崇監督です。 現在、日本科学未来館にて、上映されている世界的な物理学者大栗氏ら早々たるスタッフのもとので構想された体感型映像「9次元からきた男」超大作ですので、ご覧になった方も多いと思います・・・

集まれ! 第二回中央高校22期生同窓会開催!

今回はエテルナと言うことで格式がひとつ上がりました! ・・・・・・ 皆さん、お待たせしました 第二回中央高校22期生同窓会詳細です。 日程 11月3日(日) 時間 18時から20時予定 場所 高崎駅東口 エテルナ 会費 ・・・

管弦楽演奏会

9月16日管弦楽の演奏会。たくさんのOB、OGが手伝っている姿に思わず仲がいいなと感じるとともに、母校での6年間の生活がいかに、密度の濃かったものかうかがえます。 ぜひ、お出かけください。   また、10月3日・・・

8月27日から、新学期が始まっています。

7月27日の来年度入学希望者向けの説明会、 今年度から、始まったジュネーブ国連研修や部活の各種大会など多忙な時期を終えた母校。 いよいよこの27日から新学期となりました。 今年度は、10月22日の即位礼正殿の儀が祝日とな・・・

中等管弦楽部 定期演奏会実施

9月16日 月曜日 高崎音楽センターにて 定期演奏会が行われます。 OB、OGのお手伝いや、先輩後輩の交流も多くみられます。 演奏楽曲も磨きがかかり、素晴らしい響きにぜひ耳を傾けるひと時をお過ごしください。

中央中等開校17年目となり同窓会役員募集

卒業の際、同窓会の入会の式をおこない、活動の資金源となる資金をお預かりしております。 中等開校の際は、中央高校の同窓会の原資を、継志という形でそのまま、群馬中央同窓会として運用してまいりました。 しかし、すでに中央高校の・・・

同窓会は、母校支援の団体です。

同窓会は、在校生や在校生保護者の方々からは、少し遠い存在かもしれません。 また、中等教育学校の母体となる中央高校への思いはさらに遠いものかもしれません。 さらに、まだまだ、中央高校出身者が母校を失ったような思いもあるよう・・・

7月27日(土)来年度入学希望者への説明会

高崎文化会館にて、来年度の入学希望者へ向けての説明会が実施されました。 受検に向けて、さらに頑張ろうと希望が膨らんだ、説明会のようでした。 文責 会長 大畠聡

総会・懇親会の参加問い合わせが増えています。

おかげさまで、会報の郵送手続きが終えました。手元にお届きになりましたか? 今回の会報の表紙を飾ったのは、ドローンを使って上空から、母校周辺を撮影した写真です。 学校周辺はひらけて建物も多くなりました。 中央高校の卒業生に・・・

いよいよ来週6月22日(土曜日)に同窓会総会及び懇親会が行われます。

年に1回の、同窓会総会及び懇親会が、高崎駅すぐのエテルナ高崎で行われます。 総会は、17時より5階のティラーレで、18時頃より、会場を移し、3階の凛にて懇親会を行います。 受付は、4時30分より、5階ティラーレの入り口に・・・

同窓会総会及び懇親会について

年に1回の同窓会総会と懇親会が、6月22日(土)に、エテルナ高崎(高崎駅にとても近いです。)にて行われます。 例年通り、17時より総会。その後、18時頃からになると思いますが、懇親会となります。 懇親会は、立食形式ですの・・・

2019年2月28日 同窓会入会式

個人的な都合で、参加できない会長の代行として、本部役員理事で書記の福田氏が参加いたしました。 毎年、卒業式の前日、在校生から同窓生として母校を見守る立場になる覚悟の式です。明日からは、チリジリバラバラになって、それぞれの・・・

今年の同窓会総会は6月22日(土)の予定です。

今年の同窓会総会は6月22日(土)高崎エテルナで行われる予定です。 31年度の予定について、ご検討いただく場ではありますが、 そのあとの懇親会もまた一つの交流の場であります。 この春に、卒業される生徒さんは、ご招待ですし・・・

中等6年生(高校3年相当)の学校での生活も、残すところ1か月

早いもので、6年間という中等生としての生活も、あと1か月で終わりとなります。 それぞれの進む道は、それぞれ違いがあるでしょうが、ともに過ごしたこと、そして、母校であることは変えようがありません。 離れることで、違った景色・・・

新しい年になりました。

新年になりました。 同窓会のホームページでは、ご挨拶が遅れましてすみません。 改めまして、 新年あけましておめでとうございます。 今年は、元号が変わるとともに、オリンピックの準備などせわしい年になりそうです。 多くの変革・・・

年末に際し、多くのご厚情を賜り感謝いたします。

在校生の数々の頑張りに、卒業生は、一丸となって母校貢献していただきました。 この一年は、新しい時代を迎えるのにふさわしいものでありました。 年中行事であります同窓会総会や懇親会、本部行事、首都圏支部懇親会などやイノベーシ・・・

会報発行に際して、同期会を行った方々へ

今年(30年1月から30年12月)中に 同期会や同窓生同士の懇親会などを行った 方々は、会報に掲載することでより多くの 同窓生が集まりやすくなるものと思います。 ぜひ、積極的に、掲載依頼をしてください。 現、中央中等教育・・・

首都圏支部懇親会がありました。

今回は急な設営だったにも拘わらず、出張先の福岡から駆けつけていただいた方など、 思いはしっかりと中央の方が多くいらっしゃると感じました。 赤坂、青山で、ご活躍で白金台にお住いの2期の岡田先輩からは、開校当初のお話がたくさ・・・

群馬中央同窓会 首都圏支部懇親会開催のご案内

下記の日程で 群馬中央同窓会首都圏支部の懇親会が行われます。 東京・神奈川・千葉やその近郊にお住まいの同窓会員の方々。 万障お繰り合わせの上参加ください。 (年に1度の行事です。現母校の群馬県立中央中等教育学校の卒業生は・・・

中央高等学校 22期卒業生 同期会の開催について

中央高等学校 22期生の 櫻井智明様を中心に、 この度 下記の日程にて同期会が行なわれることになりました。   急なご案内となってしまい、 予定に入れるのを忘れていた方、まだ、知らせが届いていなかった方などいら・・・

最近も住所が変わっているのに届けていらっしゃらない方がいらっしゃる。

会報などの通知物が届かない方は、ほとんど、ご本人が住所変更、 役所による強制の住所表示変更後に届け直しをしてくださらなかった方々です。 これらの理由や 転居などで 住所表記が変わった方は、必ず 群馬県立中央中等教育学校 ・・・

いよいよ,開校記念講演です。

9月28日 金曜日 平日の午後ですが、教職員、在校生、同窓会員、一般観覧希望の方、 報道関係を合わせ約1000人に及ぶ記念講演を行います。 学校行事としての式典であり、同窓会としての周年行事。 形式だった式典であるもので・・・

9月28日の開校記念講演の実施について

9月28日に開校記念講演を行います。内容については、学校のホームページに詳しく載っておりますので、ご覧ください。   学校行事としての位置づけではありますが、 同窓生にとって、お祝いの意味があるわけで、同窓会も・・・

告知 今年の開校記念日 記念講演は9月28日

今年の開校記念日・記念講演は9月28日(金)の予定です。 特別記念ではないのですが、充実した会となるよう計画中です。 同窓会員も希望者は参加できます。 会場が学校の体育館です。 多数の方が希望された場合、体育館のキャパが・・・

中央高校 第7期生 期別同窓会

幹事の 小池様より 第7期の同期同窓会を行うとのお便りをいただきました。 住所が変わった方やまだお勤めの方が多く、 行うはずの還暦の年の同窓会が流れてしまったということです。 25年目の再開となるようですが、たくさんの方・・・

夏の高校野球、名勝負を投票で決める企画が群馬テレビでありました。

おかげさまで、上位になり、インタビューを過日収録したようです。 放送は、 6月25日 群馬テレビ 18:00~ジャスト6と 20:00~ニュースeye8の中で 5分程度らしいのですが、懐かしい 高校野球児の顔で当時の選手・・・

中央高校 第7期卒業生の同窓会が、9月8日(土)9日(日)に行われます。3分の1の方が住所不明で通知が届かない方様です。

幹事の小池様から、こんな通知が届きました。 同窓会を9月8日(土)9日(日)に行いたのに、3分の1の同期の方々に通知が届かないと・・・ 最後の行に、「出席者が少ない場合はこれが最後の同窓会になります。」さみしい言葉が添え・・・

転居や住所変更のあった同窓生は、必ず、群馬県立中央中等教育学校事務局に連絡してください。

住所や転居などで住所が変わった方、必ず 群馬県高崎市新保町184の母校 群馬県立中央中等教育学校 事務局に届けてください。 文書でも電話でも構いません。同級生の誰かに教えたとか、 以前は話したような気がする。などいろいろ・・・

6月16日 金曜日 おかげさまで無事総会・懇親会を終了しました。

    総会において、下記の内容について慎重に審議していただきました。 今年度もご承認いただいた内容について執行させていただきます。   平成30年度 通 常 総 会 日時:平成30年度6月・・・

期別幹事の方にお願い。総会とは別に2年ごとに期別幹事の方は集まっていただきます。

期別幹事の方が本来その期をまとめていただく役割ですが、 県外に出てしまう方が多いわが校。 それでも、どんな状況なのか、昨年から、2年に1度期別幹事会議を行っております。 また、来年の1月~4月ごろにお世話になります。 &・・・

いよいよ!6月16日土曜日 同窓会総会及び懇親会です。

気軽にお出かけください。 懇親会、旧友との語りの場。設営のいらない同期会にもなります。 あっ!行ってみるかの一言で、同期会ができるんです。   場所は、高崎市東口 高崎エテルナです。 タイムスケジュールは 総会・・・

朋友祭で思い出を!

校舎は違っても、母校。 思い出の品を見ることができます。 正面ホールのショーケースの中。 正面ホールから見える校庭の校舎よりの茂みにある記念樹の期別の石碑。 校舎付近の風景は、ずいぶんと変わりましたが、当時の面影がかすか・・・

伝統の朋友祭は今年開かれます。

今年は朋友祭が開かれます。 一般の方も入場できるため、学習支援資金となる朋友基金の宣伝・募金活動も玄関付近でおこなれる模様です。 同窓生ばかりか、受検する生徒。多くの方々がご来場になります。 関心を持っていただき、ますま・・・

同窓会報の発行

同窓会報 25号が発行されました。 ご住所の変更などがあって、まだ、届かないかない方は、 群馬県立中央中等教育学校事務室内 群馬同窓会事務局へ連絡ください。 027-370-6663 「卒業生なのですが、住所が変わってか・・・

母校 管弦楽部 第23回定期演奏会です。

来る、4月30日(月)振替休日 群馬音楽センターで 13:30開演 管弦楽部定期演奏会があります。 お時間がある方は、ぜひ、お出かけください。管弦楽部は、部員数も最も多い部に成長するとともに 演奏技術も、かなり高度になっ・・・

4月9日 母校の入学式

今回の入学式は、16期の生徒さんの入学式になります。 投稿  会長  大畠聡

最近は文化的な方面での活躍をしている卒業生が母校を訪れています。

北野武さんの助監督をされたりして「キャッチボール屋」や「お盆の弟」という映画を撮っていらした 中央高校15期で応援団出身の大崎 章さんが、群馬で新作の映画を撮るために母校を訪れました。 母校の校舎も撮りたいと希望されての・・・

朋友基金活動順調

総会で、母校中央中等教育学校の教育活動を資金的にバックアップしていくための朋友基金理事長 矢島 正(群大教授)様よりご挨拶をいただき資金集めが始まった団体ですが、29年度の活動成果がまとまって、朋友基金のホームページにて・・・

開校記念式典 2月20日(火)

例年行われている開校記念式典ですが、 今回は、すでに、ご案内の通り、 オリンピック選手 北島寿典さん、中等卒 早稲田大学応援団長 櫻井さん、箱根駅伝区間賞 清水さん、のパネルディスカッションです。 学校へなかなか お寄り・・・

第2回ビジネス交流会

平成29年11月17日(月) 18時より「新陰流 上泉伊勢守が伝えるもの」と題して宮川勉(上毛新聞元太田支社長)さんを招いて朋友14名が集まり、エテルナ高崎にて行われた。(講演の主な内容は以下の通りで、袋竹刀と剣道の竹刀・・・

開校記念講演について

今回は、オリンピックマラソンランナー北島寿典選手と早稲田大学に2年生で10区の走者となった清水歓太選手、 早稲田大学応援部代表委員主将 櫻井康裕さんの3名と在校生のコーディネーターによる対談を予定しています。 &nbsp・・・

第二回 群馬中央同窓会 ビジネス交流会開催のお知らせ

第二回ビジネス交流会 案内 多くの方々が参加してくださることを、心より期待しております。   また、一部の講演会だけですが、最近関心が高くなり、ゲームアプリへ登場したり、 BS時代劇のロケも進行中との声もきく ・・・

母校・群馬県立中央中等教育学校オープンスクール開催予定。10月21日(土)

  母校のホームページに掲載してあると思いますが、 今の学校には、オープンスクールという行事があり、一般の方々にも学校の様子を知っていただく目的があります。 生徒が頑張っている授業風景や施設を見学することができ・・・

開校記念講演は2月へ

諸般の事情により、今年度の開校記念講演は、2月になる予定です。 しかし、今回の講演は、同窓会員、つまり卒業生も参加できるよう配慮されることと思います。 まだ、内容や日程など詰められていないので、後日ご連絡いたします。 ぜ・・・

11月にビジネス交換会

11月17日金曜日、第2回目のビジネス交換会を行う予定です。 場所は、高碕市の「エテルナ高崎」の予定です。 講演会を行い、ビジネス交換会を含めた交流会を行います。 役員会で内容を詰めておりますので、 内容、日程、参加費、・・・

ふらっとJOMOで中央高校卒業生 金谷ユキヒデさんチャリティー公演大盛況

上毛新聞創刊130周年記念事業「ふらっとJOMO」の8回チャリティー公演が26日、上毛新聞社「上毛ホール」で行われ、 中央高校卒業生 金谷ユキヒデさんが(安中市出身、お笑い芸人、声優、俳優)、180名の満席の観客を沸かせ・・・

お待たせしております。

長い間、ご迷惑をおかけしましたが、 いよいよ、ホームページが復活いたします。   母校が閉校したという話を聞くことがありますが、 群馬県立中央中等教育学校が群馬県立中央高校の意思を引き継いでおります。 気軽に、・・・

群馬中央同窓会 新HPについて

群馬中央同窓会 新HPについて   この度、従来の群馬中央同窓会HP(http://gunma-chuo-dousoukai.jp)を一旦廃止し 新たなにHPをリニューアルする運びとなりました。 母校の様子や同・・・